雅山流とは、山形県米沢市の新藤酒造店が醸造している日本酒です。

明治初期からの伝統ある酒造りを行っている新藤酒造店の銘柄の中でも、この雅山流は地酒専門店に絞った流通となっております。

スーパーやディスカウントショップとは異なり、お酒の品質の説明から冷温貯蔵まで、より専門的な扱いができる店限定ということになります。

その際立った選定基準の厳しさは、同じく際立った酒造りのこだわりの反映とも言うことができます。

精米や洗米のみならず、米作りからの完全自社生産を徹底し、仕上げていく米に応じて銘柄を変えていく徹底ぶり、しかも生産数は多くありません。

造り手のみならず売り手にも相応の技術や経験、誠実さが求められる雅山流の持ち味は、その裏にある優しさです。

不自然な甘味がなく、グイっと後にも残り続けはしないアッサリ感があるので、今まで日本酒が苦手だった方にも向きます。

一方で、とにかく一途に手間をかけ続けたお酒の、とりわけお米の滋味のようなものが強く含まれ、お酒好きも納得の仕上がりですね。

香りが良く飲みやすくと、料理を伴う酒席を盛り上げてくれる性格の良さも特筆できる部分があり、特に和食に向きます。

厳格な上に厳格な姿勢を取り、さらには吟醸などでかなり絞り込んでいるにも関わらず、価格としてもかなりリーズナブルです。

生産数が少ないこともあり、贈答用にチョイスしても珍重されるのではないでしょうか。

本物志向のお酒ブームが続いていく中で、今後人気が高まっていくと思われる銘柄と言えるでしょう。

買取価格としては、「無濾過大吟醸 生詰 如月」、「別誂うすにごり吟醸 生詰酒」が500円ほど、「葉月 純米吟醸生酒」が1,500円ほどとなっています。

『日本酒』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,リサイクル店の査定額は安い

全国にある中古リサイクル店ではお酒も買取りしてもらえます。

しかしお酒の査定士などはおらず、安い販売価格に合わせて買取価格も安く設定されてしまいます。

そのためお酒専門の買取業者へ査定を出す方が金額アップにつながります。

2,見積もりは複数社だと高くなる

お酒の見積もりは買取業者で金額差があります。

例えば「黒龍 720ml」の場合、1社目が13,000円で2社目が21,000円という例があります。

このように金額差が大きいことがあるので、見積もりは複数社に出して一番高い業者へ売る方法がお得になります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。