エアウェイブは、本田技研工業が製造、発売していたステーションワゴンタイプの自動車です。

「オルティア」が生産終了となって以来、空位となっていたホンダ小型ステーションワゴンの復活を目指し開発された車です。

その外観は、非常に流麗のみならず、随所に「流れ」や「動き」が見られる独特のボディラインを有していますね。

フロントから見える「顔付き」はさらに印象的で、柔和で信頼のおけそうな「眼」の上に、巨大と言っていいほどのガラス面が広がっています。

内装に関しては非常に落ち着いた、実用に向いた仕上がりとなっていますが、極めてガラス面が多いために、開放感は格別なものとなっています。

シートもとてもしっかりとしており、比較的コンパクトなワゴン車ではありますが、息苦しさや疲れを感じる心配は非常に少ないと言えますね。

搭載されているエンジンは、1.5lにして4気筒という、ワゴン車としてはかなり小ぶりなものですが、非力感を味わう心配はほとんどありませんね。

むしろ、「フィット」の技術をフル活用していることもあり、走行性についてはかなり軽快なものがあります。パワフルに攻めることを志向してはいませんが、芯の強さはなかなかのものです。

足回りもカチっと仕上げられているので、ルーズな対応にドライバーが悩むことも少ないと思われます。

ハンドリングについても優秀で、少々のコーナーであればスイスイと進んでいけるだけの逞しさがあり、段差にもうまく対応してくれます。

良く舗装された道路、高速道路での高速巡航などで本領を発揮できる車ですが、対応力の幅はかなり広いものがあると言えるでしょう。

「手触り感」の良好さも含めて、独特かつ優秀なセンスが随所に光っているので、発売を終了した今現在においても、中古市場での人気は高いですね。

エアウェイブの買取査定価格は最高17万円~最小5万円となっております。※お車の状態(年式、グレード、走行距離、色、装備)によって査定金額が大幅に変わる恐れがありますのであくまで参考程度にお願い致します。

損せず買取査定してもらう方法とは?

1,車のディーラーで下取りをしない

ディーラーは下取りで利益を上げているのではなく、新車を購入してもらうことで利益を確保しています。

逆に買取専門業者は買取のみで利益を確保しています。そのため車を中古車を高く売ることのできるネットワークを持っています。

車の買取に詳しい方は、ディーラーではなく買取専門業者の方が高く売れることを知っています。

※ほとんどの場合、数十万円以上の査定額が違います。

2,複数業者に査定を依頼する

実は買取業者によって査定額が全然違います。例えばA社の価格よりB社の方が数十万円以上高いということが結構あります。

ですので無料で一括査定できる買取業者を選ぶことがおすすめです。

下記は、全国どこからでも申込み可能な優良買取業者のランキングになります。