Z3ロードスターとは、ドイツのBMW社が製造、開発していたクーペ・カブリオレタイプの自動車です。
登場は1996年。2シーターオープンカーとしてZ1の流れを汲む車として発売が開始されました。Z4も同時期に開発していましたが、Z3の方が登場は早かったことになります。
特徴的なのは、「ロードスター」の名が示す通り、「走り」に特化したそのフォルムとコンセプトです。
ソフトトップ型であり、あくまでオープン時が本領をいう姿勢を取りながらも、現代風とでも言うべき柔らかな外観に仕上げられています。
フロントから見ることができる「顔付き」に関しても涼やかな端正さを有しており、基本的にいかめしさを感じることはありません。
内装もまた、レトロ感漂う計器類の数々と落ち着きあるシート系の組み合わせで、スポーティと言うよりむしろゆったりとした印象すら受けます。
多くの家族や友人を連れて乗るタイプの車ではないだけに、自分だけの格別の世界が味わえるというわけですね。
もっとも、この車の「世界観」は、やはりアクセルを踏み込んでこそのものです。車体重量を絞り込んでいるだけに、極めてレスポンス良く前に進むことができます。
特に、ハイパワーな「M」であれば、エンジンは3lオーバーのV6ですから、直進性においては一流スポーツカーにも引けを取らない水準に達することでしょう。
もちろん、直進性を支えるハンドリングや足回りの確かさにも問題はなく、特にきっちり舗装された直線の道路でこそ本領が発揮できる仕上がりになっていますね。
Z3シリーズ自体は短命に終わってしまいましたが、その個性の豊かさや走りの実力は、多くの有名オープンカーに引けを取るものではありません。
現代の車のように「便利過ぎる」こともないため、特にオープンカーの醍醐味や走りの面白さを求める方には、今後も高い人気を得ていくと思われます。
Z3ロードスターの買取査定価格は最高32万円~最小5万円となっております。※お車の状態(年式、グレード、走行距離、色、装備)によって査定金額が大幅に変わる恐れがありますのであくまで参考程度にお願い致します。
損せず買取査定してもらう方法とは?
1,車のディーラーで下取りをしない
ディーラーは下取りで利益を上げているのではなく、新車を購入してもらうことで利益を確保しています。
逆に買取専門業者は買取のみで利益を確保しています。そのため車を中古車を高く売ることのできるネットワークを持っています。
車の買取に詳しい方は、ディーラーではなく買取専門業者の方が高く売れることを知っています。
2,複数業者に査定を依頼する
実は買取業者によって査定額が全然違います。例えばA社の価格よりB社の方が数十万円以上高いということが結構あります。
ですので無料で一括査定できる買取業者を選ぶことがおすすめです。
下記は、全国どこからでも申込み可能な優良買取業者のランキングになります。