オッティは、日産自動車が発売していた軽自動車です。本格的な意味での「日産の軽」としては「モコ」以来2つめのモデルということになります、
登場したのは2005年。三菱自動車との協力関係により、人気のeKワゴンとeKスポーツを、日産がOEMする形での生産開始となりました。
製造も三菱自動車で行われており、OEM元のeKワゴンのモデルチェンジの関係上、初代オッティが発売された翌年には2代目が世に出ることになりました。
その外観はeKワゴンに非常に良く似ており、きっちりと車高を取った箱型に近いシルエットと、端正なボディラインを特徴としています。
ただ、フロントグリルなどの部分は異なっているため、フロントから見ることができる「顔付き」は、より堅牢かつオシャレな雰囲気となっていますね。
内装に関しては、シンプルながらも実用的で、飽きのこない設計になっています。窓が広いので採光性も良好で、収納スペースも充分に用意されています。
車内スペースが大いに意識されてもいるので、軽自動車ではあるものの窮屈さを感じることは少なく、アンバランスさに悩まされる心配とも無縁でしょう。
実利性の中に巧みにオシャレ感が盛り込まれているのも評価できるポイントと言えますね。
走りについては、スタートの穏やかさから加速のスムーズさなど、軽自動車としての基準を極めて良くクリアしています。
中でも低速、中速時の加速性に冴えを見せてくれる車でもあるので、特に日常的な街乗りに適性を発揮してくれるでしょう。
元々実績のある車がOEM化されたこともあり、多くのプロの目を経ているという安心感が性能に直結している雰囲気もあります。
カタログデータ的なハイレベルさを追求した車ではないため、時間が経っても色褪せることはなく、かえって中古市場での人気を集めている部分がありますね。
オッティの買取査定価格は最高27万円~最小3万円となっております。※お車の状態(年式、グレード、走行距離、色、装備)によって査定金額が大幅に変わる恐れがありますのであくまで参考程度にお願い致します。
損せず買取査定してもらう方法とは?
1,車のディーラーで下取りをしない
ディーラーは下取りで利益を上げているのではなく、新車を購入してもらうことで利益を確保しています。
逆に買取専門業者は買取のみで利益を確保しています。そのため車を中古車を高く売ることのできるネットワークを持っています。
車の買取に詳しい方は、ディーラーではなく買取専門業者の方が高く売れることを知っています。
2,複数業者に査定を依頼する
実は買取業者によって査定額が全然違います。例えばA社の価格よりB社の方が数十万円以上高いということが結構あります。
ですので無料で一括査定できる買取業者を選ぶことがおすすめです。
下記は、全国どこからでも申込み可能な優良買取業者のランキングになります。