このページでは近代金貨の種類一覧と価値をご紹介しています。
近代金貨は明治~大正時代にかけて流通貨幣として発行された金貨になります。
現代の金貨は投資や収集目的で所有されていますが、この時代は通常の貨幣として使用できる流通貨幣という役割がありました。
近代金貨は明治4年に新貨条例が制定されて1円=純金1.5gと決まり、重さに応じた額面の金貨が発行されました。明治30年にも貨幣法が制定されて新たに金貨が発行されました。
しかし実際には一部しか市場で使用されることはなく、金本位制の終了とともに高額貨幣は紙幣へ移行したため、1932年を最後に金貨の鋳造は終了となります。
買取りの価値としては、素材が金であるためいずれも高額買取りとなり、一部で発行枚数が少ない種類は数百万円にもなるレア金貨も存在しています。
そのようなレア金貨でなくても、金相場の高い今ならほとんどの種類で高額買取りが可能となっています。
近代金貨の一覧
お売りになりたい近代金貨の買取価格を簡単に調べることができます。
※表示の買取価格は並~美品ランクを想定した金額です。状態により価格は大きく変動します。
※各項目をクリックすると下に移動するようなっています。
【旧1円金貨】の買取価格と相場 | |
---|---|
<発行年>1872年(明治5年)※明治4年銘 <量目(重量)>1.67g <品位>金900/銅100 明治4年に公布された「新貨条例」で金平価は1円=純金1.5gと決められ、それに基づいて旧1円金貨が発行されました。旧1円金貨は金品位90%のため重さは約1.67gとなっています。明治4年の旧1円金貨は184万枚発行され、刻印のわずかな違いがある前期と後期に分かれています。数の多い後期は20,000円~30,000円で買取りされていますが、前期は数倍高くなります。なお明治3年銘の試作品は見つかればとても貴重ですが、ほぼ現存しないと言われています。 |
【旧1円金貨(小型)】の買取価格と相場 | |
---|---|
<発行年>1874年(明治7年)~1880年(明治13年) <量目(重量)>1.67g <品位>金900/銅100 明治4年銘と同じ約1.67gの重さで直径13.515mmから12.121mmへ小型化された1円金貨です。外交用の記念硬貨であり発行枚数が極端に少ないため数十万円という高額買取りになっています。明治4年銘前期の金貨は品質が悪く刻印にバラツキがありましたがこの時期の旧1円金貨は品質が向上しています。 |
【旧2円金貨】の買取価格と相場 | |
---|---|
<発行年>1871年(明治4年)~1880年(明治13年) <量目(重量)>3.33g <品位>金900/銅100 旧2円から上の額面は表面に天皇を表す龍が描かれているのが特徴です。買取価格は100,000円~になります。明治3年以外にも発行されましたがそれらは約300枚しか発行されていないのでほとんど現存していません。もしあれば1000万円を超えてもおかしくないくらいの希少価値です。 |
【旧5円金貨】の買取価格と相場 | |
---|---|
<発行年>1871年(明治4年)※明治3年、4年銘 <量目(重量)>8.33g <品位>金900/銅100 表面の絵柄は龍、裏面は旭日と錦の旗が描かれています。買取価格は150,000円前後になります。明治3年ものは技術的な問題から絵柄が荒いものもあります。 |
【旧5円金貨(小型)】の買取価格と相場 | |
---|---|
<発行年>1873年(明治6年)~1897年(明治30年) <量目(重量)>8.33g <品位>金900/銅100 直径23.848mmから21.819mmにサイズを小さくした旧5円金貨になります。買取価格は明治6年銘で数万円~100,000円になります。明治8年以降の発行年は現存枚数が少ないため買取価格は数倍に上がります。 |
【旧10円金貨】の買取価格と相場 | |
---|---|
<発行年>1871年(明治4年)~1880年(明治13年) <量目(重量)>16.66g <品位>金900/銅100 金工師加納夏雄の迫力ある龍の絵柄が印象的な金貨です。直径3cmほどの大きなサイズです。明治4年のタイプは187万枚発行され最も多く、買取価格は200,000円~になります。それ以外の発行年(例えば明治9年、10年、13年)は希少なのであまり出回っていません。もしあれば数百万円という価値がつきます。ただ高額金貨のためレプリカや偽物にも注意が必要です。 |
【旧20円金貨】の買取価格と相場 | |
---|---|
<発行年>1871年(明治4年)~1880年(明治13年) <量目(重量)>33.33g <品位>金900/銅100 直径3.5cmほどの大きな金貨です。近代金貨の中で最も希少価値が高く、カタログ価格は600万円にもなる、金貨の王様です。買取価格は未使用なら500万円前後、美品で100万円前後が予想されます。明治13年発行のタイプはさらに発行枚数が少ないため、数千万円単位での取引になると思われます。 |
【新5円金貨】の買取価格と相場 | |
---|---|
<発行年>1897年(明治30年)~1930年(昭和5年) <量目(重量)>4.17g <品位>金900/銅100 明治30年に金本位制が導入され、新たな貨幣法が制定されて新たに金は1円=約0.75gに決定します。このレートでは1円金貨はあまりに小さくなるため5円金貨から発行されました。新5円金貨の買取価格は50,000円前後になります。明治30年は新貨条例の記念年度のため、明治30年発行であれば少し価値が上昇します。 |
【新10円金貨】の買取価格と相場 | |
---|---|
<発行年>1897年(明治30年)~1910年(明治43年) <量目(重量)>8.33g <品位>金900/銅100 新たな貨幣法のもとで発行された新10円金貨になります。買取価格は50,000円~100,000円になります。新5円金貨の倍の量目にもかかわらず買取価格が高くないのは、発行枚数が非常に多いためです。新貨条例から純金量が1/2になったため、旧5円金貨と同じ純金量となります。 |
【新20円金貨】の買取価格と相場 | |
---|---|
<発行年>1897年(明治30年)~1932年(昭和7年) <量目(重量)>16.67g <品位>金900/銅100 非常に多く発行された金貨です。そのため買取価格は100,000円~になります。明治43年、45年も同じく買取価格はそれほど高くありませんが、明治40年の場合は発行枚数はかなり少ないため、買取価格は250,000円前後と高額になっています。また発行停止となった昭和7年のタイプであれば数百万円になると言われています。 |