レア度 ☆ 買取価格 普通 素材 銅/鉄/真鍮など 鋳造年 1863年 文久永宝は、1863年から1867年にかけて発行されていた小銭です。 円形をしており真ん中に四角く穴が空いています。形は現代の私達にとっても馴染みの・・・
「穴銭・丁銀・豆板銀」の記事一覧(6 / 7ページ目)
【琉球通宝半朱】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆☆☆ 買取価格 高い 素材 銅/鉄/真鍮など 鋳造年 1863年 琉球通宝半朱は、1863年に造られた穴銭です。 琉球通宝は二つの種類があるのですが、半朱はその内穴銭に書かれている漢字が篆書体(てんしょたい)と・・・
【寛永通宝 真鍮四文銭】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 普通 素材 真鍮 鋳造年 1768年 1782年から鋳造されていた寛永通宝 真鍮四文銭です。 江戸時代初期から100年以上にも渡って発行されていた寛永通宝はいくつか種類があるですが、そのうち真鍮四文・・・
【平安通宝】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆☆☆ 買取価格 少し高い~高い 素材 銅 発行年度 – 平安通宝は名前とは異なり、平安時代に流通した貨幣ではありません。 古銭としては珍しく、その鋳造された地域や時期がいまだにわかっていない貨幣です・・・
【箱館通宝】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 普通~少し高い 素材 銅/鉄 発行年度 1856年 この古銭は江戸時代末期の1856年に蝦夷と松前のみ使用を認められていた地域貨幣です。 材質は鉄、形は円形で量目は3グラムと非常に軽く、江戸時代に流・・・
【天保通宝】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 普通~高い 素材 主に銅 発行年度 1835年~1891年 この古銭は1835年から明治初期の1891年の間に発行された古銭です。この前に流通していた寛永通宝の100倍の価値を当時では持っていました・・・
【仙台通宝】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 普通 素材 銅/鉄 発行年度 1784年 この古銭は江戸時代中期の1784年から1787年の間に仙台藩で鋳造された貨幣です。 3年の間で製造枚数はおよそ3億枚にも及びました。それだけの多くの数発行さ・・・
【開元通宝】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 少し高い 素材 銅 発行年度 621年 開元通宝は、600年代初頭に中国の唐で造られたお金です。 真ん中に穴の空いた、現代でいう5円玉のような形をしているお金で、「開元通宝」という文字が、上→下→右・・・
【長崎貿易銭】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 普通~少し高い 素材 銅 発行年度 1659年~1685年 この古銭は1659年から長崎貿易で使用されていたものです。 当時の日本ではキリスト教の布教とそれに伴う一揆を防ぐために鎖国政策をとっていま・・・
【富寿神宝】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆☆☆ 買取価格 高い~非常に高い 素材 銅 発行年度 818年 富寿神宝は、平安時代において嵯峨天皇が818年(弘仁9年)11月1日に日本で鋳造、発行を行った銭貨であるという記載が「日本紀略」という歴史書にあり・・・