レア度 ☆☆☆☆ 買取価格 高い~非常に高い 素材 銅 発行年度 1606年 江戸時代始まってすぐに発行された慶長通宝です。 日本では平安時代以降、国が一般庶民が使用する流通貨幣を製造していませんでした。永楽通宝など大陸・・・
「穴銭・丁銀・豆板銀」の記事一覧(5 / 7ページ目)
【天正通宝】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆☆☆☆ 買取価格 高い~非常に高い 素材 銀 発行年度 1587年 安土桃山時代の1587年に鋳造されていた天正通宝です。発行された年の元号が天正だったことから、この名前が付けられました。 発行を指揮した人物は・・・
【金円世宝】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆☆☆ 買取価格 少し高い~高い 素材 銅 発行年度 1470年頃 1470年頃の室町時代に発行された、金円世宝(きんえんよほう)です。 穴の空いた銭であることは他のお金と比べても何ら変わりはないですが、その使用・・・
【貞享通宝】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆☆☆☆☆ 買取価格 非常に高い 素材 銀 発行年度 1684年 1684年から発行されていた貞享(じょうきょう)通宝です。 試鋳銭のみの銀銭で、家臣への恩賞として使用されていました。そのため数が少なく希少価値が・・・
【宝永通宝】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 普通 素材 銅 発行年度 1708年 江戸時代に発行されていた宝永通宝です。わずか一年でその発行が停止されるなど歴史は非常に短いものの、ある意味で強いインパクトを歴史に残したと言える小銭でもあります・・・
【盛岡銅山】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆☆☆☆ 買取価格 非常に高い 素材 銅 鋳造年 1866年 江戸時代も終わりに差し掛かった1866年に鋳造された「盛岡銅山」です。 盛岡とあるように現在の青森県、そして岩手県の一部を治めていた盛岡藩が発行した地・・・
【水戸虎銭】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆☆☆ 買取価格 高い 素材 銅 鋳造年 1864年 水戸虎銭は、幕末に現在の茨城県に位置する水戸藩で鋳造された小銭です。 円形の形に真ん中には四角い穴、そしてその穴を取り囲むように虎がデザインされています。裏に・・・
【筑前通宝】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆☆☆☆ 買取価格 高い~非常に高い 素材 銅 鋳造年 1863年 筑前通宝は、江戸時代の1863年に福岡で作られた小判です。 江戸のよく見る小判の形に、真ん中に四角く穴が空いている少し不思議なデザインとなってい・・・
【細倉当百】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆☆☆ 買取価格 高い 素材 鉛 鋳造年 1863年 細倉当百(ほそくらとうひゃく)は、現在の宮城県にある仙台藩で1863年に鋳造された小判です。 普通の小判と違って真四角の形をしており、真ん中にもまた四角く穴が・・・
【秋田鍔銭】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆☆ 買取価格 高い 素材 銅 鋳造年 1863年 秋田鍔銭は、1863年に秋田藩で発行された小銭です。 同時代に発行された地方貨幣は全国にたくさんありそのデザインも様々なのですが、この小銭は角の取れた四角い形に・・・