50銭黄銅貨(鳳凰)
レア度
買取価格額面通り~非常に高い
素材銅60~70%/亜鉛40~30%
鋳造年1946年

「50銭黄銅貨」は1946年(昭和21年)から1947年(昭和22年)までのおよそ1年間にわたって発行されていた50銭銅貨です。

戦時中には金属類は軍で使用するためにアルミや錫といったものを材料とした質の悪い硬貨が多く発行されていましたが終戦後になって元の素材の貨幣に戻りました。

この黄銅貨は戦時中に使われていた兵器をつぶして採れた銅や亜鉛を原料としており、その含有量は銅が60%から70%、亜鉛が30%から40%になっています。

コインの表面には日本ではおなじみの鳳凰の姿が描かれています。

また、昭和22年から昭和23年にかけては小型の50銭黄銅貨(桜)が発行されました。こちらは名前の通り量目が減らされています。

わずか1年で発行が中止になってしまったのは黄銅自体の相場が上がってしまったからです。

「50銭黄銅貨」はその年銘によって買取金額が大きく異なります。

昭和21年銘のものは1枚につきおよそ数十円から100円程度の買取金額がついています。

発行枚数がかなりあるので極美品であっても100円以下の相場になってしまうことがほとんどであり、価値が低いため単体では買取りしてもらえないと思われます。

一方で昭和22年銘のものは年度途中で発行が中止・回収されてしまった関係上、現存するものがほとんどなく非常に希少価値が高くなっています。こちらは1枚につきおよそ100,000円から120,000円の買取金額になります。

年銘が1年違うだけでもその相場には1000倍近い差がありますので売却前にどちらの年銘のものか要チェックです。

戦後に発行されたものというだけであって古い家を新築する際などに発見される可能性が高い硬貨と言えるでしょう。

『50銭黄銅貨(鳳凰)(桜)』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,正確に鑑定できる古銭買取業者

近代銭(銀貨・銅銭等)は様々な種類が発行され、それぞれの製造年度によっても価値が変わります。

そのため一般の中古買取店では価値の高さを鑑定できず、査定額が安くなってしまう可能性があります。

古銭買取業者で正確に鑑定してもらうことで、高額買取りしてくれます。

2,高く売るコツは2社以上で査定

近代銭(銀貨・銅銭等)の買取価格は業者によって差が出ることがあります。

価値の高い硬貨や枚数が多いと金額差はさらに大きく、1万円以上の差が出ることも十分あり得ます。

そのため2社以上の買取業者で査定額を確認することが、高額買取りのコツになります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。