レア度 | ☆ |
---|---|
買取価格 | 普通 |
素材 | 銀80/銅20 |
鋳造年 | 1906年 |
「50銭銀貨(旭日)」は1906(明治39)年から1917(大正6)年のおよそ11年間にわたって発行されていた銀貨です。
この銀貨の直径は27.272ミリであり、量目は10.125グラムとなっています。全部でおよそ1億4000万枚発行されました。
明治39年には補助貨幣の改正が行われ、50銭以外にも20銭や10銭といった様々な額面を持つ貨幣が製造されました。
その中でも10銭の銀貨でなおかつ量目が2.696グラムのものについては製造されていたのがわずか1年しかなく、非常に希少価値が高い1枚になります。年銘は明治39年から明治40年となっています。
この硬貨が発行されていた時代には大正時代が含まれています。大正時代はわずか15年しかなかったものの、その期間中には様々な出来事が起こりました。
大正時代と言えば「大正デモクラシー」という風潮が良く知られています。これはいったいどのような風潮だったのでしょうか?
1889年から大日本帝国憲法が制定され、国会が作られるなど日本は民主主義への道を歩み始めたかのように思われました。
しかしその実情はいまだに江戸幕府を倒した薩摩藩や長州藩の人々を中心とした藩閥政府であり、なかなか政治に参加できない国民たちは不満を募らせていました。
それに対して国民たちは全ての国民にしっかりと政治参加をさせるべきであるという風潮を生み出しました。これが「大正デモクラシー」です。
「50銭銀貨(旭日)」には1枚につきおよそ100円から2000円の買取金額がついています。
明治時代に発行された貨幣の中では総じて希少価値が低く、高い金額はほぼつかないとされています。
ただ大正時代に入るとその発行枚数が減った関係上希少価値が上がり、特に大正3年銘のものと大正4年銘のものは1000円以上の買取金額がつきやすくなっています。
『50銭銀貨(旭日)』を損せず高額買取してもらう方法とは?
1,正確に鑑定できる古銭買取業者
近代銭(銀貨・銅銭等)は様々な種類が発行され、それぞれの製造年度によっても価値が変わります。
そのため一般の中古買取店では価値の高さを鑑定できず、査定額が安くなってしまう可能性があります。
古銭買取業者で正確に鑑定してもらうことで、高額買取りしてくれます。
2,高く売るコツは2社以上で査定
近代銭(銀貨・銅銭等)の買取価格は業者によって差が出ることがあります。
価値の高い硬貨や枚数が多いと金額差はさらに大きく、1万円以上の差が出ることも十分あり得ます。
そのため2社以上の買取業者で査定額を確認することが、高額買取りのコツになります。
下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。