ろ号券 4次10円札
レア度☆☆
買取価格少し高い~高い
素材
発行年度1945年

「ろ号券 4次10円札」は1945年(昭和20年)8月17日から1946年(昭和21年)3月2日までのおよそ半年間にわたって製造・発行されていた紙幣です。

紙幣の寸法は縦が81ミリ、横が142ミリと丙号券、い号券と同一のサイズとなっています。

表面には奈良時代から平安時代に政治の世界で活躍した和気清麻呂の肖像画が描かれています。これはその前に発行されていた紙幣と共通した図案ということができます。

ポツダム宣言からわずか2日後から発行された紙幣であり、インフレーションの悪化によって新円が発行されるまでの間流通しました。

日本銀行は戦後の混乱の中、各額面の紙幣を相当な枚数を発行したために貨幣そのものの価値が暴落し、インフレーションを引き起こしてしまいました。

これらの対策として預金を封鎖したうえで新円の発行を行う事としました。しかし新円の発行に当たって印刷が間に合わないという問題が発生したため、それまで流通していた10円札に証紙を取り付けることによって一時的に新円と同じ扱いをするという措置が取られました。

また、軍人については旧円と新円を無制限に交換できるという条件が設けられており、このことを悪用して軍人によって旧円が二束三文の値段で買い取られ、それを新円に換えることによって差額を儲けようとするなどの事案が発生しました。

「ろ号券 4次10円札」には1枚につきおよそ1,000円から2,000円の買取金額がついています。

戦中に発行されたものではないのでそこまで紙幣の質は悪くありません。

しかしながら流通した枚数の多さから突出して高い買取金額になることは少ない紙幣という事が出来るでしょう。

『ろ号券 4次10円札』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,専門の古銭買取業者に査定してもらう

旧紙幣はプレミア価値のついた種類がたくさんあり、最近の紙幣でも紙幣番号によってはいい買取価格となります。

しかし金券ショップや一般のリサイクル店で買取りをすると希少価値の高さが判断できず、プレミア価値をつけてもらえない可能性があります。

旧紙幣は専門の古銭買取業者に査定してもらうのが一番です。

2,損をせずに売るなら2社以上で査定

希少価値の高い旧紙幣だったとしても、実際は買取業者によって査定額に差があります。

特に価値が高い紙幣の場合、業者によって倍以上の差が出ることも珍しくありません。損をしないためにも複数社の査定がおすすめです。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。