レア度 | ☆☆☆☆ |
---|---|
買取価格 | 高い~非常に高い |
素材 | 金90% |
発行年度 | 1872年(明治5年)※明治4年銘 |
明治4年に公布された「新貨条例」で金平価は1円=純金1.5gと決められ、それに基づいて旧1円金貨が発行されました。旧1円金貨は金品位90%のため重さは約1.67gとなっています。
1円以外にも同時期に2円・5円・10円・20円が製造されました。
日本の貨幣単位が“両”から“円”へ変わったときに発行された金貨でもあり、わかりやすく1円=1両の価値とされました。時代の移り変わりを象徴する、歴史的知名度がとても高い金貨です。
明治4年銘の旧1円金貨は発行年は1872年(明治5年)となり、直径13.51mm、量目1.6667gになります。184万1,288枚発行されています。
1874年(明治7年)からは直径12.12mmとわずかに小型化されました。重さはどちらも1.6667gです。直径を小型にして厚みを増やした理由はそれまでは薄くて金貨の品質が悪かったからと考えられています。
明治4年銘は中央にある額面の「一圓」の位置によって前期と後期に分けられています。前期は後期と比べて「一圓」の刻印配置が安定せず、かなり製造品質は低かったことがわかります。
ただこの前期は現存数が非常に少ないため、前期の旧1円金貨は買取価格が10万円を超えることもあります。
一方でそれ以外の後期の旧1円金貨だと、20,000円~30,000円程度の買取価格となっています。
1874年(明治7年)以降の小型化された旧1円金貨ですが、発行枚数が少ないことから買取価格が高くなっています。
1880(明治13年)年は112枚の発行枚数しかなく、非常に高い買取価格が期待できます。価値が高い例としては1876年(明治9年)の旧1円金貨は、170万円という価格で買い取られたという記録があります。
ちなみに、当時の1円は現在のいくらの価値があるのか気になると思いますが、この比較は意外と難しいです。
米10kmが1円くらいだったので現在の5,000円くらいになりますが、学校の先生の月給が10円くらいだったので現在の2万円くらいともなっています。
また土地の価格で換算すると当時の1円が現在の数百万円になるケースもあり、価値のバランスは現在とかなり異なっているので比較するとバラバラなのです。
ただ明治時代の身近な商品を対象にすれば、当時の1円は現在の1~2万円くらいになっているようです。
『旧1円金貨』を損せず高額買取してもらう方法とは?
1,古銭専門買取業者なら正確に査定できる
近代金貨は明治時代に発行された金貨で、価値が高いのはもちろん、発行年度によって買取価格が大幅にアップする特徴があります。
もし一般的な総合買取ショップに依頼してしまうとこのような高い価値をつけてもらえない可能性があります。
しかし専門の古銭買取業者に依頼すれば、正確な査定額を出すことができます。
2,損をせずに売るなら2社以上で査定
近代金貨は非常に高価なため、買取業者による査定額の差も大きくなります。
特に旧10円金貨、旧20円金貨などは美品判定の違いで10万円、レアな発行年だと数十万円変わることもあります。
なるべく多くの買取業者で査定をするのが損をしないコツになります。
下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。